

歯でお悩みの患者さまが安心できる歯科です
院長 上領 哲也プロフィール
こんにちは院長の上領 哲也です。
これからは、虫歯、歯周病になってしまってから治療をするのではなく、ならないように自らケアーを行っていかなければなりません。
そこで1人1人に合わせた予防プログラムをみつけて患者さん自身が上手くケアーを行えるようにサポートしていきますので気になる事がありましたら気軽に質問して下さい。
【略 歴】
昭和33年 大阪に生まれる
昭和57年 大阪歯科大学卒業
平成12年 現在の地で上領歯科医院開設
・腔保健協会会員
・日本スポーツ歯科医学会会員
・日本顎関節症学会会員
・大阪歯科大学口腔外科第二講座所属
・徳島大学歯学部金属アレルギー外来所属

歯科治療が怖い方へ
パットの上から治療道具をとる度に「何するんやろ!?」と怖がっていた患者さんが治療できるようになると、よく頑張ってくれるなぁと思う時があります。当医院に通院したい。と思っていただいた気持に報いられるよう、私も頑張りたいと思います。
上領歯科 院長 上領 哲也

他で「うちではようせぇへん」「何年かかるかわからへん」と言われたケースでも時間もかからないし、保険で出来ると言ってあげると皆さん表情が変わります。いつでもご相談ください。

当院は審美歯科を得意としております。
ホワイトニング・ジルコニアクラウン・金属アレルギー・酸蝕歯など一度ご相談ください。
審美歯科診療(自由診療)
一般歯科治療にプラスして、より白く・歯並びを綺麗に揃えるなど、美しさも求める治療です。 多くは自費(保険外)での治療になります。
・ホワイトニング
【治療内容】自宅で寝ている間にホワイトニングプレート(マウスピースのようなもの)にジェルを塗布し装着していただいて、ホワイトニングしていく方法です。
【費用】33,000円
【期間】2~3週間程度
【回数】2~3回程度
【メリット】歯を削らずに自然な白さを手に入れることができます。
【リスク】ホワイトニング後、しみることがありますが、多くは一過性の症状です。
・ホワイトニング+セラミック系の治療
【治療内容/オールセラミック】金属を使用せずセラミック材だけで作った歯の被せものを使って治療していく方法です。
当院ではセラミック系の治療を行っていただく場合、ホワイトニングは上下で
【費用】22,000円です。(通常は33,000円です)。
・オールセラミック
【費用】(1歯)88,000円
【期間】2~3週間程度
【回数】2~3回程度
【メリット】セラミックは天然歯に近い白さと透明感を持つため、自然な仕上がり。歯との接合性に優れているため、歯とセラミックの間にむし歯ができにくい。
【リスク】歯ぎしり等により欠けたり、割れたりすることがまれにあります。
自由診療
適応の範囲も広く、6本までのブリッジが可能です。白くて硬い被せ物です。審美性と耐久性を兼ね備えたオールセラミッククラウンです。また、金属を全く 使用していないので、歯と歯肉の間に黒い筋(ブラックライン)が出る心配もありません。
当院では、純国産のジルコニアクラウン「カタナ」とドイツ産の「ラヴァ」を取り扱っております。
・純国産ジルコニアクラウン「カタナ」
【治療内容】金属を一切使用しない自然な見た目と耐久性を併せ持つ高品質なセラミックです。セラミック治療は形の悪い差し歯、被せ物を治したり、部分的な歯並びの矯正を行うことができる治療です。
【費用】88,000円
【期間】3週間程度
【回数】2~5回
【リスク】セラミック・仮歯が欠けたり、外れる事があります。神経の治療や抜歯が必要な場合があります。また、歯並びが変わる事により違和感を生じる事があります。経年劣化による破折や摩耗が起こる場合があります。
・酸蝕症とは程度によっても違いはあるものの、 歯の表側より、裏側がより溶けていることがほとんどです。(虫歯以外の原因で歯が溶けた状態)
エナメル質が溶けて象牙質が露出しているなら、治療が必要です。
歯の欠損が大きい場合、かぶせ物使った治療(保険適用のかぶせ物)銀歯かCAD/CAM冠(キャドキャム冠)が使用されどちらも治療費が安価です。
なお、金属アレルギーの心配や虫歯、歯周病になりにくいなど、将来的な治療の再リスクが抑えられる治療方法の提案もいたします。お気軽にご相談下さい。
2020年9月1日からCAD/CAM冠(キャドキャム冠)の適用範囲が拡大し、前歯も保険適用可能となりました。

医院概要
医院名
上領歯科
住所
大阪府大阪市福島区福島7丁目19-13 マトバビル3F
電話番号
06-6458-2577(予約制)
FAX
06-6458-2563
診療科目
歯科
アクセス
福島駅より徒歩10分
院長名